「英語で「望み・夢・思いを託す」は、それらをinvest投資すること」で解説しました、誰かに「夢や望み、思いを託す」ときの英語表現、
invest my dream and hope
be emotionally invested
今回はinvestを使って、英語で「夢や将来に投資する」という表現を紹介します。
アメリカンドリームを彷彿させる、invest を使ったこのフレーズ。マネー大国らしいので、ぜひ使い方をマスターしてください。
何をどこに投資するのか
「英語で「望み・夢・思いを託す」は、それらをinvest投資すること」では、投資するのものは、自分の夢や望み、思いでした。そしてinを付けて、何に投資するのかを表します。
She invested her dream in her daughter.
彼女は自分の夢を娘に託した。
例えば、若い頃女優になる夢を持っていた。しかし経済的な理由から夢を諦めなければならず、自分のその夢を、娘に託した。
では、自分の夢を叶えるために、invest 投資することは、英語で何と言うのでしょう。
invest in my dream.
自分の夢に投資する。
inの後に、夢dreamがあります。dreamがinの前と後、どちらにあるのかで、意味が大きく違ってきます。inがポイントになるわけですね。
そして何を投資するのか。
He invested 100,000yen in his dream.
彼は自分の夢のために、10万円投資した。
叶えたい夢があって、例えばそれが資格を取ることだったとします。その資格試験勉強をするために、教材やセミナーなどに10万円というお金を費やしたとき、上記のように表現します。
もちろんお金だけでなく、投資するのは、
energy エネルギー、気力
time 時間
He invested a lot of time and energy in his dream.
など、夢実現のため、投資するものは様々でしょう。
投資するものは、大体はお金
invest in a new computer
新しいコンピューターに投資する
invest とinの間に何も無いとき、大抵はお金を投資することを意味します。
It's time to invest in a new computer.
コンピューターの買い替え時だ。
今まで使っていたコンピューターが調子悪く、直すにもかなり古いものなのでパーツも製造されていない。新しいコンピューターを買う時がきた。
もちろん新しいコンピューターを買うには、お金がかかります。投資するものはお金です。
自分や誰かの将来に投資するときも、投資するものはお金です。
私は現在老後のことを考えて、投資しています。自分の将来に投資しているわけです。
I invest in my future.
私の友人も、同じ理由で将来に投資しています。
She invests in her future.
英語らしい表現は「myself自分への投資」
「夢へ投資する」「将来へ投資する」など、何に投資するのかがと〜〜〜っても具体的に記されているこの表現は、要するに「自分自身に投資する」と一言で片付けることができます。
これを英語で、
invest in oneself
この表現の中に、「夢や将来へお金を投資する」という意味合いが含まれています。
I invested in myself.
私自身への投資と言って、英会話教室に通ったり、高価なバッグを買ったり。これらも確かに投資です。
このように何を投資するのかが抜けている場合、投資するものはお金であることが推測できます。
まとめ
補足ですが、お金を投資する場合、そのお金の出所が主語と同じでない場合や、余程誰のお金なのかを強調したい場合は、
1) Rumi invested her husband's money in her dream.
お金moneyの所有者を明らかにすることがありますが、特に所有者を強調しない場合は、
2) Rumi invested money in her dream.
しかしこう書くと、ルミさんがお金を出したのかなと捉えることがあります。もしルミさんが、夫に内緒で夫のお金を使ったのなら、ルミさんはきっとそのお金の出所をはっきりさせたくないでしょう。その場合は2) のように、moneyの前に所有格は付けないで表現する方が、ルミさんのためです。
もしルミさんが、夫は私の夢のために大金をはたいてくれる、優しくて経済力のある人なのよ、と夫自慢のつもりならば、1) がぴったりです。
時間や労力を投資する場合、普通は主語の人が自分自身の時間と労力を投資するでしょうから、その場合も所有格は付けません。
Rumi invested a lot time and energy in her dream.
もしこれが、
Rumi invested her husband's time and energy in her dream.
となると、ルミさんは夫の時間と労力を、自分の夢実現のために費やしたことになり、何だかかなりやり手というか、怖い女性だなという印象を受けます。
investという動詞を使いこなして、どうか英語で夢実現のために投資してください。